ホーム
コース紹介
アクセス
お問い合わせ
入塾の流れ
Blog
採用
もっと見る
思考力を身に着けるために必要なのは思考する余裕を作ることです。計算力を鍛えることは思考力を養うことに繋がります。また小学生のうちに計算力やワーキングメモリーを鍛えることは今後の学習効率を上げることにも繋がります。授業でも自習でも計算力を養う環境がSeeDにはあります。
聞いたことがある言葉と知っている言葉は違います。言葉は使えるようになって知っている言葉になります。言葉を知らなければ文章は文字の羅列です。言葉を知り、人を知り、世界を知ってほしい。SeeDの国語科の想いはこの言葉に集約されています。
体は机に向かっていても、すぐにぼーっとしてしまう子や他の情報が気になってしまう子はたくさんいます。集中力を身に着けることは実は簡単なことではありません。子供たちの集中力を上げることも私たちの課題です。まずは小さな目標を達成しながら、着実に自学力を身につけましょう。
SeeDの小学生も自習に来ることはたくさんいます。小テストの再テストや学校の課題や塾のプリント等。塾ポイントカードも導入し、子供たちの自習意欲を駆り立てます。様々な勉強と体験の機会を子供たちに与えたい。そして大人よりも賢く逞しく育ってほしい。それがSeeDの小学生への想いです。
小1~小4
6,930円(税込)
別途毎月の学習サポート費1,100円(税込)